リハビリテーション科
リハビリテーションとは
リハビリテーションとは、怪我や病気によって生じた後遺症を軽減し、患者様の機能や生活の質を改善するために重要な役割を果たす医療の一つです。
後遺症として患部の関節の動かしにくさや筋力低下などの身体機能に「障害」が残ってしまうと怪我の再発や他の怪我を引き起こす原因となり、十分な治療ができたとは言えません。
そのため、怪我した後や手術後に早い段階からリハビリテーションを開始し、機能障害を最低限に抑えることがとても大切です。
理学療法士がリハビリテーションを行うことにより、身体機能だけでなく心にも寄り添う治療を行うことができます。
怪我をすることや手術を受けることは非日常的な出来事であり、著しく日常生活が障害されます。
痛みが起きる前や手術を受ける前よりも身体機能が向上することを一緒に目指していきましょう。
チーム医療体制
医師と理学療法士が連携を密に取り、チームとして患者様に最適なサービスを提供します。
リハビリテーションの流れ
1.診察
医師が問診にて症状をお聞きし、身体診察と適切な検査にて診断を行います。
2.リハビリテーションの開始
リハビリテーションの専門職である理学療法士による運動療法を開始します。
3.リハビリテーションの実施
リハビリテーションでは怪我や病気によって生じた後遺症に対して検査を行い、後遺症による生活にどのような問題が生じているかを見極め、解決に向けて最善の方法を計画します。
リハビリを行なった結果、目標が達成できているか効果を判定し、後遺症に対する改善および対処方法の獲得ができているか判断します。
このサイクルを繰り返し、患者様が満足できるサービスを提供できるように努めます。
スタッフ紹介
南建伍(みなみけんご)
経歴
福井県福井市出身
2014年 | 若狭医療福祉専門学校卒業 |
---|---|
2014年~2023年 | 福井厚生病院 |
資格
- 理学療法士免許
- 福井県糖尿病療養指導士
ごあいさつ
こんにちは、さくら通り整形外科クリニックの南建伍です。痛みや痺れ、身体の動かしにくさなど生活の中でお困りの方はちょっとしたことでもいいので気軽にご相談ください。
さまざまな症状に対して不自由なく生活が送れるように患者さまの生活にあったリハビリを提供して参ります。
一緒に頑張っていきましょう。
西田和志(にしだかずし)
経歴
石川県七尾市出身
2018年 | 国際医療福祉専門学校七尾校 卒業 |
---|---|
2018年~2023年 | 金沢古府記念病院 |
資格
- 入谷式足底板 中級
- 日本足病学協会JPAフォームソティックス 中級
学術活動
2021年 | 石川県病院協会 研究奨励賞受傷 「人工股関節置換術後に機能的脚長差による歩行能力低下を呈した症例に対し、腰椎側屈可動域の拡大を図った1症例」 |
---|---|
2023年 | 石川県理学療法学雑誌 掲載 「人工股関節置換術後に機能的脚長差によるDuchenne徴候と逆Trendelenburg徴候を認めた症例に対し、腰椎側弯に着目した1症例」 |
ごあいさつ
こんにちは、さくら通り整形外科クリニックの西田和志です。
出身は石川県ですが、ご縁があり福井県の皆さまのために、リハビリスタッフとして働かせて頂けることとなりました。
私は院長が目指している「おひねりプログラム」に大変感銘を受け、実現に向けて尽力していきたいと思っております。
私の仕事に対するモットーである「患者さまの満足度のために」を心がけ、良いサービスをご提供できればと思います。
皆さまにお会いするのを心より楽しみに待っております。
運動療法
患部に対する筋力や柔軟性を向上させることで患部自体の機能回復を促します。
また、患部以外の筋力や柔軟性の向上に取り組むことで痛みの原因となる患部へのストレス軽減も図っていきます。
当クリニックでは、理学療法士による各患者様の身体状況に応じた個別の運動療法プログラムを提供します。
物理療法
痛みを緩和するために使用されます。
当クリニックでは、電気治療や温熱療法、体外衝撃波などの最新の物理療法機器を取り揃えております。
これらの治療法は、患者様の痛みを和らげ、治癒を促進するために役立ちます。
生活指導
怪我や病気の原因として普段の生活習慣や動き方の癖により、慢性的なストレスが患部に加わり、痛みが出現することがあります。
当クリニックでは理学療法士という専門のスタッフにより、患者様のライフスタイルに応じた生活改善の提案もさせていただきます。
また、患者様の「いつまでも元気に歩きたい」といったご要望を尊重し、当院スタッフが実現に向けて全力でサポートさせていただき、生活の質の向上に努めます。
設備
当クリニックは100m2と広大なスペースに最新の医療機器を取り揃えており、最先端で最適な医療サービスを提供しております。
近年、注目を集めている医療機器として体外衝撃波治療を導入しております。
慢性的な痛みの原因として言われている疼痛部位の異常な神経増殖にフォーカスすることで治療を図ります。
衝撃波により異常な神経増殖を消失させることができます。
その結果、痛みもなくすことができるという治療法です。
足底腱膜炎などでお困りの方はぜひ当クリニックの受診を検討してみてください。