子供の捻挫
子供の捻挫:治療から予防まで
*本記事の子供とは成長線(骨端線)が閉鎖するまでのことを指します。
骨端線閉鎖時期 男の子:16歳以上 女の子:15歳以上
子供さんの活発な運動は、時に捻挫という足首を捻ってしまう怪我を起こすことがあります。子供の捻挫は、適切な対応をすれば早期に回復することが多く後遺症を残してしまう場合もあります。その対応方法や予防策について知っておくことは大切と考えています。私自身9歳くらいから捻挫を経験し、そこから15年近く院長自身が医師になるまで悩んだからこそ言えることでもあります。残念ながら、私は捻挫を子供の頃から成人になるまで繰り返し、捻挫でよく傷ついてしまう靭帯は完全断裂し、剥がれた骨も残っていますし、足の形も少し変です。。。
子供の捻挫とは
捻挫は、足首の関節をねじったり、曲げたりした結果、関節を構成する靭帯が伸びすぎてしまう怪我です。子供は骨が成長中であるため、大人と比べて捻挫を起こしやすいとされています。そして、成長中であるために、大人に比べて骨が弱く骨折を起こしてしまう頻度が多いです。しかも、軟骨が含まれるためにレントゲンでは発見されにくい骨折を起こしてしまいます。
子供の捻挫の治療方法
子供が捻挫をした場合、まずは「RICE処置」を行います。これは、Rest(安静にする)、Ice(冷やす)、Compression(圧迫する)、Elevation(心臓より高く上げる)の頭文字をとったもので、捻挫の初期治療として広く知られています。現在では、POLICE処置という新しい概念も報告されています。POLICEはProtection(保護)、Optimal Loding(適切な荷重)、Ice(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)の頭文字をとっています。新たにProtection保護(ギプスや装具を用いて適切に保護する)、Optimal Loding(荷重を適切に行う)という頭文字が追加されました。これまでのRICE処置は誰でもできることであり、応急処置といった面では優れた概念でしたが、これからはそれだけでなく、医師や理学療法士に管理された上で、ギプスや荷重を進めていくことが重要となったと考えています。新たな概念ももらすことなく、治療を行うことで、より早く適切な状態での運動復帰が可能となると考えています。
参考文献
Bleakley CM, Glasgow P, MacAuley DC. PRICE needs updating, should we call the POLICE? Br J Sports Med 46:220–221, 2012.
子供の捻挫の予防策
捻挫の予防策としては、まず適切な靴を選ぶことが重要です。靴選びには足の長さ(足長)だけでなく、足幅(ワイズ)を考えなければいけません。しかし足幅についてまではなかなか考えるのは難しいです。足長は靴を踵に合わせた状態で先端を押した時に足指が当たらない状態が適切な状態となります。ご自身で選ぶことが難しい場合は、当院に石川県で靴屋をされているNOSAKAさんも来られていますので、ご相談いただくことも可能です。また、運動前のストレッチや、バランス感覚を鍛えるトレーニング、体幹トレーニングも効果的です。捻挫をして痛みが取れただけでスポーツ復帰しても、それは受傷前よりも捻挫しやすい状態で復帰することとなります。それでは同じことを繰り返すだけなので、ドラゴンボールのサイヤ人の様に負けた後は強くなって帰ってこなければなりません。捻挫をした後はリハビリテーションなどを行い、体幹筋力やバランス能力を向上させた後で競技復帰をすることが重要です。
子供の捻挫の症状と治療時間
捻挫の症状としては、痛みや腫れ、歩行困難などがあります。症状の重さにもよりますが、一般的には数日から数週間で治ることが多いです。歩行困難な場合は、より重症であり必ず医療機関の受診をお勧めします。その場合には骨折や靭帯損傷が起きている可能性が極めて高いです。その場合はまずギプス固定を最低2週間は行い、2週間後に再度評価を行い、徐々に固定を外していくことを行なっていきます。日常生活までは4週間、スポーツ復帰までは2ヶ月は見てもらった方が安心と考えています。
以上、子供の捻挫についての基本的な知識をお伝えしました。子供さんの健康と運動での安全のために、これらの情報を御活用いただければ幸いでございます。