巻き爪の痛みから解放!自宅でできるケアと専門的な治療の選択
巻き爪の痛みに悩むあなたへ
巻き爪は、爪が皮膚に食い込むことで痛みを引き起こす症状です。
専門的な病名で言うと陥入爪という風に表現しますが、ここではわかりやすいように巻き爪と表現させていただきます。
巻き爪の痛みは日常生活に支障をきたすほどで、一刻も早い解放を望む人も多いでしょう。
しかし、どのように治療すれば良いのか、自宅でできることはあるのか、専門的な治療を受けるべきなのか、といった疑問を抱いている人も多いはずです。
足の外科学会認定医の私がお伝えさせていただきます。
巻き爪が食い込むと・・・・
巻き爪が食い込んでしまい、皮膚を傷つけるとひょう疽と呼ばれるバイキンによる感染症を起こすことがあります。
爪の周囲は赤く腫れ、痛みを起こします。
ひどい症例では膿が溜まってしまい、膿を出す必要があります。
感染を起こしてしまった場合は、まず膿を出す排膿を行い、その後に治療をさせていただきます。
巻き爪がひどい症例では巻き爪を直しながら出ないと感染も治らないこともありますので、その場合は同時並行で治療をさせていただきます。
自宅でできる巻き爪の治療法
巻き爪の治療法としては、自宅でできるものと専門的な治療があります。
自宅でできる治療法は、爪の形状を整えるための爪切り方(スクエアカット)や、爪と皮膚の間にコットンを挟むやテーピングで当たっているところを逃すという方法があります。
これらは痛みを和らげるための一時的な対策であり、根本的な解決には至りませんが、痛みの軽減や症状の進行を遅らせる効果があります。
専門的な巻き爪の治療
一方、専門的な治療としては、皮膚科や整形外科での治療があります。
これらの治療は、ワイヤーやクリップを用いた矯正法や、手術療法が一般的です。
これらの治療は、巻き爪の原因となる爪の形状を根本から改善し、再発を防ぐことが可能です。
当院ではワイヤーを用いた治療を行っており、ワイヤーにより極度の変形も治療が可能となります。
当院で経験した難しい症例をお示しします。
体重がかけられていなかったり、歩く時間が少なかったりすると、徐々に親指の爪はこのように曲がっていってしまいます。
爪自体も弱くなり、ワイヤーが安定するかも難しいのですが、硬いところを狙ってワイヤーをとりあえず入れることを目標にしたので、自然な形を取り戻すことができました。
非常に満足いただけた症例でした。
再発防止のためのケア
巻き爪の治療後も、再発防止のためのケアが必要です。
正しい爪の切り方や、足元のケアを行うことで、巻き爪の再発を防ぐことができます。
また、巻き爪の原因となる歩き方(親指に力が入っていない)や足の使い方を改善することも重要です。
まとめ
巻き爪の痛みから解放されるためには、自宅でできるケアと専門的な治療の両方が重要です。
自宅でのケアで痛みを和らげつつ、専門的な治療で根本的な改善を目指しましょう。
そして、再発防止のためのケアを怠らないことが、巻き爪と上手に付き合うための鍵となります。
YOUTUBE動画